2009年度支部会だより

開催日順に掲載
            
支部検索(支部名をクリックしてください)
 北海道  仙台  東京  栃木  群馬  つくば  埼玉  千葉  神奈川  静岡 
 名古屋  新潟  北陸  長野・山梨  岐阜  滋賀  京都  奈良  和歌山
 大阪  池田  箕面  豊中  吹田  茨木  高槻  京阪  東大阪    和泉 
 羽曳野
 西宮東  西宮中央  西宮西  芦屋  尼崎  伊丹  宝塚  東灘    葺合
 生田  兵庫・北  須磨・長田  垂水・西  明石  三田  姫路  淡路
 岡山  広島  香川  徳島  高知  松山  鳥取・島根  山口・北九州
 福岡・佐賀  長崎  熊本  大分  宮崎  沖縄・鹿児島

☆芦屋支部会

日時 2010年3月26日(金)11:00~14:30
場所 ホテル竹園芦屋「飛鳥」
出席者数 52人
文学講座「昭和びとへの郷愁~向田邦子『父の詫び状』を中心に~
支部会
  講師:吉村 稠 先生 (元・神戸女学院中高部教諭/園田学園女子大学名誉教授)
資料朗読:前田伊都子さん(96)
長期に亘り支部会が催されていなかったこともあり、総じて出席者には喜んでいただけたように思います。
会場のセッティングもテーブル間を狭くしてもらう等、アットホームなものになるよう心がけました。
皆さんなごやかに歓談され、スピーチも楽しく進行しました。
講座内容も身近な題材であり、先生のご講話も分かりやすく、レジメを7枚ご用意いただく等のご配慮もあり、また、朗読によって厚みも増して、楽しいものとなりました。
舩橋中高部部長のご列席もたいへん光栄でした。
参加の年代層が75歳以上が半数を超え、若い方が少なかったのは残念でした。
手さぐりで支部会を催し、問題点もあったが、学院の温かさや年代を超えた同窓生の存在に、安らかな気持ちと良い刺激を受けることができ、改めて学院のお恵みの有難さを皆で感じる機会になったように思います。

☆東大阪支部会

日時 2010年3月9日(火)13:00~15:30
場所 八尾市文化会館プリズムホール内レセプションホール
出席者数 66人
Halau Hula o Kamelealohaの先生方による
ハワイアン・フラ講習会
出席者は18歳から90歳と、年齢層が幅広かったのですが、全員が先生方のご指導のもと、たのしそうに踊られていました。
会場のセッティングもテーブル間を狭くしてもらう等、アットホームなものになるよう心がけました。
講習会の後も、会員の方々が残って、お互いにお話をされておられました。

☆葺合、兵庫・北、須磨・長田、垂水・西、生田支部 合同支部会

日時 2010年3月6日(土)11:00~14:30
場所 神戸凮月堂ホール
出席者数 46人
井上和世氏(大M86)プロデュースによる
「フランスの名曲集」のコンサート
  ソプラノ   太田 郁子 さん(大M106)
フルート   増田みのり さん(大M123)
バイオリン  菊本 恭子 さん(大M109)
ピアノ    中道ゆう子 さん(大M109)
 井上和世先生のすばらしい構成に、観客の同窓の方々も一同大感激しました。
 演奏や歌も馴染みの曲があり、ほんとうに感動のひとときでした。
 五支部合同ですので、支部の地域を越えての交流ができました。
 出席者全員がひと言ずつ感想を述べ、なごやかに時が過ぎました。
 凮月堂の下村俊子様(73)のご協力で、会場とゴーフルをご提供していただき、 全員感謝して、無事に支部会を終えることができました。


☆仙台支部会

 
日時 2010年2月20日(土)14:00~16:00
場所 仙台市民会館第3会議室
出席者数 42人(一般参加者36人を含む)
講演「日本の明治とキリスト教の音楽」
講師:川端 純四郎 氏
(元・東北学院大学文学部キリスト教学科教員)
 仙台北教会でオルガニストを50年務められ、『礼拝と音楽』誌編集長の 川端 純四郎先生が、「日本の明治とキリスト教の音楽」と題して、 a.西洋音楽の日本導入、b.明治国家の進路と音楽、c.日本近代の二つの道、をお話しくださいました。
 さらに、神戸女学院の誇るオルチン文庫やデフォレスト先生の名前をあげて、 神戸女学院のPRをしっかりしてくださいました。
フリートーキングでは、「小学校で習った唱歌の多くは讃美歌の音階だったなんて」といった声から 専門的な質問まで飛び交い、充実した2時間でした。
 支部の活動として全て初めての試みでしたが、会員の方々の友人・知人へのお声がけで、多くの方々と集うことができました。





☆長崎支部会

日時 2010年2月20日(土)11:00~13:30
場所 日本基督教団長崎古町教会
出席者数 6人
講話「徴税人の頭ザァカイ」
講師 長崎古町教会牧師 福井 博文 氏
支部会
 本部より杉本理事がご出席くださり、講話会の後、 めぐみ会の新しい動きがなかなかつかめず不安を感じていた支部会員の方々が、
直接質問しお答えいただいて良かったと感じています。
 支部長が交代することになり、支部活動の内容について話し合いましたが、 本部ともご相談しながら、支部会員だよりの発行などをすることになりました。


☆宝塚支部会

日時 12月11日(金)11:00~14:00
場所 宝塚ホテル 「Tea Lounge Renaissance」
出席者数 51人
サロン・コンサート
講師 長崎古町教会牧師 福井 博文 氏
支部会
 本部より杉本理事がご出席くださり、講話会の後、 めぐみ会の新しい動きがなかなかつかめず不安を感じていた支部会員の方々が、 直接質問しお答えいただいて良かったと感じています。
 支部長が交代することになり、支部活動の内容について話し合いましたが、 本部ともご相談しながら、支部会員だよりの発行などをすることになりました。


☆西宮西・西宮中央支部会

日時 11月27日(金)12:00~15:00
場所 エルデアンジュ芦屋
出席者数 53人
支部会
(ランチとミニコンサート)
 西宮西支部と西宮中央支部の合同開催で、 ミニコンサート(トランペット・横田健徳/ソプラノ・飯沼京子、渡沼雅子/ピアノ・金月里紗 各氏)、 ランチ、めぐみ会理事より公益法人への移行の説明、支部活動報告を行いました。
 好天に恵まれ、ミニコンサート、お料理ともに好評で、 笑顔いっぱいの和やかな会となりました。
 理事のご説明にも皆様よく耳を傾けてくださり、拍手も起こりました。 皆様、ご出席ありがとうございました。
 ご高齢の方もたくさんおられ、楽しそうに話し合っておられるお姿が嬉しかったです。
 来年もまた会員に喜んでいただける会を開きたい、と強く思った次第です。


☆和泉支部会

日時 11月25日(水)10:00~16:00
場所 岸和田市立浪切ホール 4F 食の交流室
出席者数 33人
ケーキ作りの会
 「ケーキ作りの会」としたため、例年と異なり 若い年代の方達に多数参加してもらうことができました。
 会場の人数制限があり、午前と午後の2部制としたものの、 ケーキ作りにティータイム、ミニコンサートと 内容も盛りだくさんで、予定の時間内に収まり切らず、 午前も午後も延長してしまいました。
 支部会員のみならず、会員の友人や家族、他支部の方々にも参加いただきました。
 インフルエンザによる学級閉鎖の影響で 前日や当日に10人弱のキャンセルが出たのが残念でした。


☆名古屋支部会

日時 11月21日(土)11:30~14:30
場所 名古屋国際ホテル 「キャンドル」
出席者数 40人
講演「創立者タルカット先生の故郷」
    講師: 神戸女学院大学学長 飯  謙 氏
ピアノ演奏(連弾)
 飯学長が渡米の折、創立者タルカット先生のご出身地コネチカット州に 赴かれた際のお話をしていただきました。
 現地はアメリカ開拓の当時の風情であること、 タルカット家の系譜を紐解くうちに、タルカット家がその地の最初の入植者であり、現在もタルカットの名を冠する公園が残り、 タルカット家が現地の発展に果たした役割の大きさを知ったことを語られ、 本学の「愛神愛隣」の精神へと繋がる基を見出されたとのことでした。
 昨年度の支部会では、川合前学長より神戸女学院の現状をうかがいましたが、 飯学長のお話は神戸女学院の建学の精神の源流をたどるものでした。
 “大学のコンビニ化”と評される昨今において、神戸女学院は個性や特色のある大学であるという点では、相通じるものがありました。
今回は、一般の参加者も6名あり、その方たちにも神戸女学院の伝統を知っていただくことが出来、有意義であったかと思われます。

 ピアノ演奏では、時には壮麗に、繊細に、闊達に、軽妙に、と それぞれの曲の持ち味を十二分に表した美しい演奏で、 参加者一同が楽しいひとときを共有することが出来ました。

 飯学長の講演に先立ち、めぐみ会・前田厚子理事より、 今般の公益社団法人への移行についての経緯等のご説明を受けました。
遡ること80年前にめぐみ会は法人格を取得しており、 長年にわたる活動の歴史がある団体であることをお話いただきました。


☆東灘支部会

日時 11月20日(金)11:30~14:00
場所 神戸ベイシェラトンホテル 3F宴会場「六甲」
出席者数 51人
ミニコンサートとお食事会
 大E107回生の北荘桂子さんをお招きして、ボーカルとギター伴奏という形で 30分程度のジャズコンサートを楽しんでいただきました。
 その後、ベイシェラトンホテルのフランス料理を賞味しました。
 平日の昼間ということで、お若い会員の方の参加が少なく、残念でした。
 お誘いしても仕事で参加できないという方が多く、今後は動員が難しくなると思います。 でも、参加してくださった会員の方からは、とても楽しい会でした、とお礼状が届き、ほっとしております。


☆岐阜支部会

日時 11月14日(土)11:00~14:00
場所 ル シノワ かわで (岐阜市早田川向)
出席者数 13人
懇親会
 今回は、本部から杉本理事をお迎えし、 公益社団法人移行申請の話や神戸女学院の様子をお聞きすることができ、 とても有意義な会となりました。
 年代を越え、親睦を図ることができ、良かったです。


☆和歌山支部会

日時 11月14日(土)11:00~14:30
場所 がんこ和歌山 六三園 (和歌山市堀止西)
出席者数 29人
支部会
 元支部長の小林様から妻・母・職業婦人と3役をこなしてこられたお話を伺いました。
 また、和歌山支部では平成23年3月に音楽学部音楽学科舞踊専攻生による公演の開催を計画していますが、 その実現に向けてDVDを鑑賞し、これからの1年の活動について意見交換を行いました。
 多世代の方々が集われ、遠くから今年もお元気で参加くださった方もあり、うれしい限りでした。
 小林様のお話はいま仕事を持っていらっしゃる後輩の方々にとって、 とてもよかった、とのご意見をいただきました。
 平成23年3月の会を和歌山支部皆で成功させましょう、と力強いお言葉を多数いただけたことは、とてもうれしいことでした。


☆明石支部会

日時 11月6日(金)11:00~15:00
場所 神戸女学院めぐみ会館
出席者数 41人
講演「ウィリアム・メレル・ヴォーリズと神戸女学院の建築」
と学舎見学

講師: 石田忠範建築研究所所長 石田 忠範 氏
 石田忠範様による講演に続き、会食と学舎の見学を行いました。
 JR・山電明石駅付近よりバス運行とあって、広島からもお客様(同窓生のお母様)が来られました。
女学院の建物の偉大さ・荘厳さに、皆様が改めて感銘を受けられました。
 講演、会食と会場の設定を自分達の手で行いましたが、皆さんが手伝ってくださって無事終えることが出来ました。
 めぐみ会館の皆様にもご造作をおかけしました。ありがとうございました。


☆北陸支部会

日時 11月1日(日)10:30~15:00
場所 大樋美術館/KKRホテル レストラン「アイビス」
出席者数 16人
支部会(大樋美術館見学と昼食会)
 大樋美術館にて大樋年雄氏より大樋焼の由来・歴史について講義を受け、 お茶室にてお薄茶をいただきました。心配していたお天気も午前中は良く、 大樋氏の講義は前田家の歴史とともに、興味深く好評でした。
 折りしも大樋氏が日展会員賞受賞のお知らせの後でしたので、 皆でお祝い申し上げました。
 その後、会場をKKRホテルのレストランに移し、支部長交代の件、公益社団法人移行の件(山田理事より説明)をお伝えしました。
 今回の催しは、大樋年雄氏のご夫人が同窓生であるご縁により、実現いたしました。


☆大阪支部会

日時 10月30日(金)18:30~20:30
場所 兵庫県立芸術文化センター 神戸女学院小ホール
出席者数 372人
大阪支部会コンサート
~ル・トレェフル開催10周年を記念して
 公益社団法人移行申請に伴い、広く多くの方にご参加いただくことを目的として、 また、神戸女学院の音楽を通して親睦を図るため、開催しました。
 会員以外にも数多くのご参加を得ることが出来、開催の目的を果たせました。  思いがけず多くの皆様に喜んでいただき、感謝いたします。
 音楽学部の教授の方々の名演奏により、神戸女学院らしい暖かなコンサートとなりました。
 大阪支部内スタッフのスムーズな動きも、大成功を収めることにつながりました。 またいつかコンサートが出来れば、と思っています。


☆神奈川支部会

日時 10月30日(金)10:45~15:00
場所 新横浜プリンスホテル 「桜川」
出席者数 106+7(講演のみ参加)人
支部会
講演「江戸時代に白川郷の人々は何を食べていたか」

    講師: 馬路 明子 さん (82大H86)
 お天気にめぐまれ、106名出席の支部会でした。
神奈川支部は学年別でなく地区別に14に分けていますが、 8地区からの手作り作品のバザー(支部会後に開催)、 いのちの電話のボランティアの人々の作品、NPOテクノシップ支援のチャリティコンサートのチケット などの販売も盛況でした。
 同窓生の馬路姉の講演も、 日本人のすばらしい知恵の食生活、食文化のお話は、現代の飽食に慣れた私達へのメッセージでもありました。


☆箕面支部会

日時 10月30日(金)10:30~15:00
場所 箕面市立中央生涯学習センター料理実習室
出席者数 25人
ケーキ講習会
 箕面支部会員の松尾和子さん(大H81)に講師をお願いして、 箕面支部会員数300名超に対し25名の出席は例年どおり。 とはいえ、もう少し多くの参加者が来てくだされば、という感はあります。
 ただ、今回の懇親会には、卒後30~40年という方々のほか、 卒後数年というお若い方々の参加もいただけ、年代の幅の広さを嬉しく思いました。
 ケーキ講習という内容の性格上、おしゃべりしつつの作業で和やかな会となり、 また自作のケーキ等のお土産で、皆様にこやかに散会できましたこと、 懇親のひとときを持てましたことに、感謝の気持ちでいっぱいです。


☆吹田支部会

日時 10月24日(土)11:00~15:00
場所 ホテル阪急エキスポパーク 「光輝の間」
出席者数 18人
懇親会
講演「アフリカを語る」

    講師: JICA 辰見 石夫 氏
 JICAでご活躍の講師から、 JICAの活動を通して、アフリカの文化・政治・歴史・人(民族)について、今アフリカが何を必要としているか、JICAがどう関わっているか、 などを語っていただきました。
 アフリカの広い国土、厳しい環境の中で、多民族をまとめて引っ張っていくリーダーの出現が待たれる今、 お金(経済)も大事だが、結局はお金を有意義に使うことが出来る“人” こそがいちばん大事だと思いました。


2010年度支部会だより


TOP

めぐみ会のご紹介

会長メッセージ

めぐみ公開講座

バザー

講話会、合同追悼会

支部の催し

奨学金

めぐみ会賞

結婚紹介(MMS)

キャンパスウエディング

広報誌「めぐみ」

社会活動ネットワーク

めぐみフォトギャラリー

めぐみ資料

オリジナルグッズ

会館案内

住所等各種変更

法人資料

個人情報保護方針

会員専用

リンク