神戸女学院の校舎12棟が国の重要文化財指定を受けました。
詳しくはこちらをご覧下さい。
詳しくはこちらをご覧下さい。
重要なお知らせ
- めぐみ会館にご来館の皆さまへ
めぐみ会館では、5月8日(月)以降、マスク着用は個人の判断とさせていただきます。
なお、消毒液の設置と換気は引き続きおこないます。
ご協力よろしくお願い申し上げます。
- ◎学院のセキュリティー強化の為、2018年4月より来校の際の校門が正門と西門に限定されています。ご注意ください。
めぐみ会からのお知らせお知らせ一覧
- 2023年11月22日
- 2023年度講話会・合同追悼会のご報告
- 2023年11月14日
- 今年度のキリスト教セミナーは、対面のみで開催いたします。
- 2023年10月25日
- 合同追悼会にご出席の皆様
当日の朝、タクシーをご利用の方は、最近のタクシー事情によりお時間のかかる場合がございます。
余裕を持ってお越しくださいますよう、お願いいたします。
阪急西宮北口駅からタクシーにご乗車の場合は北改札口の下の他、南改札口の下にもタクシー乗り場がございます。
なお、一般の方のお申込みは定員に達しましたので現在はお受けしていません。
講話会はまだお席がございますので、ご参加をお待ちいたしております。
- 2023年10月23日
- 2024年度愛校バザー 有志出店を募集しています!
- 2023年10月19日
- 第5回錦田先生アートセミナーの代替日が 11月17日(金)に決まりました。
- 2023年10月02日
- 9月30日に黒田卓也氏トーク&ライブ"Trumpeter"は盛会のうちに終了いたしました。ありがとうございました。
- 2023年10月6日(金)錦田先生アートセミナーは事情により中止になりました
- 2023年08月09日
- 2023年度 講話会・合同追悼会のご案内
- 2023年07月27日
- 黒田卓也トーク&ライブ"Trumpeter"の共演者が決まりました。
- 2023年05月12日
- めぐみ会 外国語教室 特別企画のお知らせ
- 2023年04月05日
- 2023めぐみ講演会(6月29日)実施のお知らせ
- 2023年04月03日
- 2023年度アートセミナーご案内 (名作への旅 岡田裕成氏)
- 2022年12月19日
- 「神戸女学院めぐみ教育基金」招聘教員による特別講演会を開催しました。報告をご覧ください。
- 2022年06月28日
- 2022年度定時総会報告
- 2022年04月27日
- めぐみ公開講座をメールでお申込みの皆さま
パソコンからのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。
- 2020年10月13日
- 【神戸女学院創立150周年 特設WEBを学院が開設しました】
2025年10月、神戸女学院は創立150周年を迎えます。
145回目の創立記念日をおぼえ、特設WEBが開設されました。
これから、来るべき150周年に向けて、順次情報が発信されます。
めぐみ会ホームページサイドバーの下方にある紺色の150周年特設WEBバナーをクリックしてご覧ください。
- 2019年04月17日
- Facebook始めました
めぐみ講演会(一般公開)
黒田卓也トーク&ライブ"Trumpeter"の共演者が決まりました。
西口明宏 テナーサックス
牧知恵子 ピアノ
時安吉宏 ベース
坪田英徳 ドラム
日時:9月30日(土)13:30〜
場所:神戸女学院 講堂
申込み・問合せ:めぐみ会事務局
koza @megumikai.or.jp
0798-51-3545
*どなたでもご参加いただけます。
*下のチラシも、ご参照ください。

6/29(木)関本雅子氏講演会の追加申込みは終了いたしました。
アートセミナー
2023年度アートセミナーご案内 (古典俱楽部 錦田靖子氏)
古典倶楽部
~テーマに沿って高校の教科書を読み直す~(全6回)
源氏物語の名場面各回 13:30~15:00 元神戸女学院中高部非常勤講師 錦田 靖子氏 もう一度古典文学に親しんでみませんか? 1回だけでのご参加でも結構です。 お気軽にお申込みください。 |
|
神戸女学院 めぐみ会館 受講料 各回 1,000円 学生 無料 |
キリスト教セミナー
2023年度キリスト教セミナーご案内
今年度のキリスト教セミナーは、対面のみで開催いたします。
※録画配信になる場合は、11月以降にホームページでお知らせします。
聖書とバッハの教会音楽 (全2回) 学校法人神戸女学院 院長 飯 謙氏 めぐみ会館にて 13:30~15:00 1回だけでのご参加でも結構です。 お気軽にお申込みください。 | ![]() |
第1回:2023年12月12日(火) クリスマスオラトリオ 第2回:2024年3月5日(火) マタイ受難曲 | 受講料 各回 1,000円 ※学生無料 当日会場でお支払いください。 |
支部からのお知らせ
学院からのお知らせ
- 2021年03月17日
- 「150周年記念ロゴマーク」が決定しました