神戸女学院の校舎12棟が国の重要文化財指定を受けました。
詳しくはこちらをご覧下さい。
 

クレジットカードによる寄付ができるようになりました

めぐみ会Facebookページはこちらから

重要なお知らせ

めぐみ会館にご来館の皆さまへ

めぐみ会館では、5月8日(月)以降、マスク着用は個人の判断とさせていただきます。
なお、消毒液の設置と換気は引き続きおこないます。
ご協力よろしくお願い申し上げます。


◎学院のセキュリティー強化の為、2018年4月より来校の際の校門が正門と西門に限定されています。ご注意ください。

めぐみ会からのお知らせお知らせ一覧

2023年05月12日
めぐみ会 外国語教室 特別企画のお知らせ 
2023年04月05日
2023めぐみ講演会(6月29日)実施のお知らせ
2023めぐみ講演会(9月30日)実施のお知らせ
2023年04月03日
2023年度アートセミナーご案内 (名作への旅 岡田裕成氏)
2022年12月19日
「神戸女学院めぐみ教育基金」招聘教員による特別講演会を開催しました。報告をご覧ください。
2022年06月28日
2022年度定時総会報告
2022年04月27日
めぐみ公開講座をメールでお申込みの皆さま
パソコンからのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。
2020年10月13日
【神戸女学院創立150周年 特設WEBを学院が開設しました】

 2025年10月、神戸女学院は創立150周年を迎えます。
 145回目の創立記念日をおぼえ、特設WEBが開設されました。
 これから、来るべき150周年に向けて、順次情報が発信されます。
 めぐみ会ホームページサイドバーの下方にある紺色の150周年特設WEBバナーをクリックしてご覧ください。
2019年04月17日
Facebook始めました

学院からのお知らせ

 

めぐみ講演会(一般公開)

アートセミナー

2023年度アートセミナーご案内 (名作への旅 岡田裕成氏)

名作への旅 (全2回)                                 

各回 13:30~ 15:00       

大阪大学文学研究科教授

神戸女学院大学文学部非常勤講師                     

岡田 裕成氏

  1回だけのご参加でも結構です。 
  お気軽にお申込みください。

第1回 6月5日(月)

 《サン・ピエトロのピエタ》
 ローマに若き日のミケランジェロの名作を訪ねる                           

 第2回 6月19日(月)

 《ヘントの祭壇画》
 ベルギーの小都市に訪ねる
  ファン・エイク兄弟の珠玉の作品

 

神戸女学院

 めぐみ会館

 

 受講料

 各回 1,000円

 学生無料

お問い合わせ・お申込みはめぐみ会事務局まで

こちら

2023年度アートセミナーご案内 (古典俱楽部 錦田靖子氏)

古典倶楽部  

~テーマに沿って高校の教科書を読み直す~(全6回)

源氏物語の名場面

各回 13:30~15:00

元神戸女学院中高部非常勤講師

錦田 靖子氏

 もう一度古典文学に親しんでみませんか?        
 1回だけでのご参加でも結構です。

 お気軽にお申込みください。

  

                        

第5回 10月6日(金)巻十二『須磨』・巻十三『明石』                  

第6回 12月1日(金)巻三十四『若菜上』

第1回~第4回は2022年度開催済み

神戸女学院

めぐみ会館

受講料

各回 1,000円

学生 無料

お問い合わせ・お申し込みはめぐみ会事務所まで

こちら

キリスト教セミナー

2023年度キリスト教セミナーご案内

※録画配信になる場合は、11月以降にホームページでお知らせします。

聖書とバッハの教会音楽           

(全2回)

学校法人神戸女学院 院長

飯 謙氏

めぐみ会館にて 13:30~15:00

     1回だけでのご参加でも結構です。
     お気軽にお申込みください。           

 

              

第1回:2023年12月12日(火)

    クリスマスオラトリオ

第2回:2024年3月5日(火)

    マタイ受難曲

受講料

各回 1,000円     ※学生無料

   当日会場でお支払いください。

 

お問い合わせ・お申込みはめぐみ会事務局まで

こちら

支部からのお知らせ

学院からのお知らせ

〒662-8505 西宮市岡田山4-1
TEL 0798(51)3545  FAX 0798(51)3602
(9:00~16:30)

お問合せ 
件名は「○○申し込みの件」「○○について問合せ」など具体的にお書きください。