講話会・合同追悼会

《2023年度講話会・合同追悼会 ご案内》

2023年11月9日(木) 於 めぐみ会館

◆合同追悼会 10:30~12:30 
前年度に召天のお知らせをいただきました旧教職員ならびに会員の方々(『めぐみ』112号p.65~p.67に掲載された方々)を皆様と共に偲びます。
*ご出席の方は、めぐみ会事務局に10月27日(金)までにご連絡下さい。
<めぐみ会事務局>
E-mail:tuito@megumikai.or.jp  電話:0798‐51‐3545 FAX:0798-51-3602
住所・氏名・電話番号・メールアドレス等連絡先と人数をお知らせください。

一人でも多くの方にご出席いただけますよう、2階にも会場を開設いたします。1階と同様にスクリーンで永眠者様お一人おひとりのお写真を拝見しながら、1階の追悼文朗読の放送に耳を傾けていただきます。会場の都合上、1階の定員に達しましたら、2階へのご案内となりますこと、ご了承ください。また2階も定員に達しましたら、締切り日前でも受付を終了させていただきます。

引き続き午後からの講話会にもご出席なさる方がご希望の場合は、昼食として軽食をご用意いたします(有料)ので、予めお申し込みの上ご利用ください。

◆講話会 13:50~14:50
今年度は、白百合女子大学カトリック教育センター教授 釘宮明美先生に「再びの生-神谷美恵子をめぐって」と題してお話しいただきます。
どなたでもご参加いただけますので、お誘いあわせの上、お申し込みください。

※合同追悼会・講話会共に、災害などにより変更のある場合、また締切り日前にお申し込みの受付を終了する場合は、ホームページ・Facebookにてお知らせいたします。

*******************************************

2022年度講話会・合同追悼会 ご報告

秋晴れの紅葉も美しい11月10日(木)午前、めぐみ会館にて合同追悼会が行われました。今年度は新型コロナ感染防止対策をとりつつも、久しぶりにコロナ禍前の形態に戻し、多数のご遺族さまご友人さまをお迎えすることができました。旧教職員6名、めぐみ会会員138名、計144名の皆さまの在りし日を偲び、追悼させていただきました。

午後からは、アシュラムセンター主幹牧師の榎本恵先生をお迎えし、講話会が開かれました。神戸女学院の美しいキャンパスを設計されたウィリアム・メリル・ヴォーリス氏の信仰をご紹介くださり、「あなたは、空の鳥、野の百合を見ましたか?」と題して聖書のみ言葉を語ってくださいました。瞬く間に過ぎ去る日常のことよりも、遥かに大切な「永遠の時」に想いを馳せる機会を与えられて感謝でした。