めぐみ資料
めぐみ会館3階にある資料閲覧室を皆様の「書庫」として「書斎」として一層ご利用いただきたいとの思いから、資料委員会では「めぐみライブラリー」と命名いたしました。蔵書数約750冊。その多くが神戸女学院に関連する著作物です。1890年(明治23年)発行の第1号から現在に至る『めぐみ』全号や、長年にわたる学院による発行物も揃っています。中でも数が多いのは、多彩な同窓生による著作物です。小説、学術書、絵本、翻訳、芸術書など多岐にわたります。また同窓生や恩師の活躍に言及した書籍、記事などもあります。
他には、学院ゆかりの方々による著作物、キリスト教教養文庫ともいえる「あるとすライブラリー」や、同窓生の音源によるCDやDVDもあります。 2021年度寄贈図書等は次の5冊です。 同窓生、現・旧教職員、学生・生徒ならどなたでも閲覧いただけます。 まずは、下記めぐみ会事務局にお申し出ください。 また貸し出しもいたしております。(期間1ヵ月、5冊まで) ぜひめぐみ会館3階までお運びいただいて、窓から差し込む木漏れ日の中「めぐみライブラリー」でのひとときをお楽しみください。 歴史ある「神戸女学院」の再発見をなさってみてはいかがでしょうか。**めぐみライブラリー所蔵図書リスト(一部)**
神戸女学院関連図書、同窓生または教職員による著書の一覧です。 詳しくは こちら
時代とともに表紙のデザインが違う『めぐみ』
めぐみ会では皆様からの神戸女学院に関する資料のご寄贈をお受けしています。 学院・めぐみ会の歴史をうかがい知ることのできる貴重な古い資料をお持ちの方は、ぜひめぐみ会までお知らせください。めぐみ会で大切に保管し、特別な行事の折に展示したり、研究者の資料としてもご活用いただいています。 対象資料について ①神戸女学院及び創立者、学院関係者、同窓生に関する資料 ②同窓生、現・旧学院教職員による著作物 ③その他、めぐみ会が認めたもの <歴代院章およびバッジ>女専校章(1940年ごろ) ・ 高等女学校校章(1940年ごろ) ・ 女専校章(戦後)
女専育児科バッジ 保管場所等の諸事情により、以下はお受けできません。 ・美術工芸品 ・すでに所蔵しているもの ・上記①に該当しない内容の自費出版/自費発行されたもの寄贈の方法
ご連絡先(E-mail、電話番号など)を明記の上、下記めぐみ会事務局までお送りください。資料についての説明も追記していただけると助かります。 その際いただきました個人情報は寄贈資料の管理にのみ使用いたします。
送料はご負担願います。 寄贈後の取り扱いにつきましてはめぐみ会にご一任ください。 お送りいただきました資料は、寄贈をお受けできない場合を含めて返却できないことをご了承ください。
ご不明な点はご遠慮なく、めぐみ会事務局へお問い合せください。
**2023年度寄贈図書等 一覧**
詳しくは こちら
**不明図書リスト**
分類A-3『神戸女学院1875~1925』 (2024.3.31現在)
お心当たりの方はめぐみ会事務局までご連絡ください。
**卒業アルバムを探しています**
大学図書館及び中高部図書室で以下の卒業アルバムを探しています。 ご寄贈いただける方は、めぐみ会事務局までご連絡ください。
<大学図書館>高等女学部 | ~1927?・1929~1930・1934・1938・1940・ 1945?~1949? |
中学部 | 1988 |
高等学部 | 1952・1979・1981・1987~1989 |
高等部家政科 | 1934?~1937?・1939・1940・1942?~1945? |
大学 (新制度による) | 1952?~1954?・1957・1959・1960・1962・ 1964~1966 |
中学部 | ~1987 |
高等学部 | ~1981・1989 |
(2024.3.31 現在)
<お問合せはめぐみ会事務局まで>
9:00~16:00 土・日・祝休み
〒662-8505 西宮市岡田山4番1号 電話(0798)51-3545 FAX(0798)51-3602
メールはこちら
※件名は「めぐみライブラリーの件」や「寄贈品について問合せ」など
具体的にお書きください。
<同窓会館の変遷(保存資料より)>
上から、家斉館(山本通)、旧同窓会館(岡田山)、めぐみ会館(1980年建替)