めぐみ講演会

記事一覧

講演報告
2025年7月29日(火)10:00〜11:30
講師: 三輪 桂子氏
   世界銀行西アフリカ地域局セネガルカントリーディレクター
   児玉 十代子氏
   世界銀行東南アフリカ地域局シニア給水衛生スペシャリスト

今回は講師に本校の同窓生(中高大)お2人をお迎えし、「グローバルな人材に
求められる資質とは何か」と題し、講演会が開催されました。
猛暑の中72人もの方が足をお運び下さいました。受講生の中には、講師の同級生
や先生も駆け付けられて、懐かしい様子が伺えました。

児玉氏、三輪氏と順に、紆余曲折を経て現職に就かれた経緯、現在取り組まれて
いる開発プロジェクトについてお話下さいました。
開発の仕事に興味を持たれたきっかけは、
児玉氏は小学1年生の時に鉛筆ボランティア活動でワクチンをバングラデシュに
届けられると知ったこと、大学時代に留学先からフィリピンのNGOを訪ね、少額
でも現地に貢献出来るプロジェクトがあると感じたこと。
三輪氏は高校時代の留学経験と、大学時代に入ったサークル国際経済商学協会の
アフリカへのスタディツアーで現地の学生と交流したことでした。
神戸女学院では、お2人共テニス部で炎天下で鍛えた体力と忍耐力、女性がリーダー
シップを取れる女子校ならではの統率力を培われたそうです。
お2人は、発展途上国の開発プロジェクトに力を尽くし実践し続けるうえで必要な
事は、現地の人々に貢献できる喜び、やりたい!と思う熱意、そしてそこに踏み止
まる事の大切さだと教えて下さいました。

是非とも若い方々に聞いて頂きたいお話でした。

森山良子コンサートチケット完売のお知らせ

創立150周年記念めぐみ講演会 森山良子コンサートチケットはおかげさまで、大好評のうちに完売いたしました。
ありがとうございました。

神戸女学院創立150周年記念めぐみ講演会

神戸女学院創立150周年を記念してめぐみ会主催で、森山良子コンサートを開催いたします。
森山良子さんは、お祖母様がかつて音楽部(現:音楽学部)に在籍されたことがご縁でお招きする運びとなりました。

岡田山での神戸女学院の歩みを見守り続けてきたヴォーリズ建築の講堂で、森山良子さんの美しい歌声と共に150周年をお祝いするひとときを過ごしましょう。

森山 良子 コンサート

日時 :10月18日(土)
    16:00 ~17:30(開場/15:30)
    ●神戸女学院創立150周年記念礼拝
     司会:古川圭子 毎日放送アナウンサー(大E106)
          ●森山良子コンサート

場所 :神戸女学院 エミリー・ホワイト・スミス記念講堂
参加費:5000円(全席指定:要予約)
    お一人様2枚まで
    ご入場は小学生以上とさせていただきます。
    (チケットは必要です)


※拡大するには画像をクリックしてください。

7月講演会案内

世界銀行の三輪桂子氏と児玉十代子氏をお招きして「グローバルな人材に
求められる資質とは何か」をテーマにご講演いただきます。神戸女学院の
中高大を経て、海外でキャリアを重ねられ、今アフリカの最前線でご活躍
中のお二人に、発展途上国の開発援助の醍醐味を熱く語っていただきます。
また、現在に至るまでの経緯、仕事のやりがいや苦労話を伺いながら、
このテーマについて考えていきます。これから社会に出られる方にとっても、
すでに十分な経験を積まれた方にとっても、休暇で一時帰国中のお二人の
お話は有意義で刺激的なものになること請け合いです。是非お申込みください。

グローバルな人材に求められる資質とは何か
ー発展途上国の開発援助を通じて感じることー

講師:三輪 桂子氏(104大E109)・児玉 十代子氏(108大E112)
開催日時:2025年7月29日(火)10:00~11:30
場所:神戸女学院めぐみ会館
受講料:無料

✿お申込みはこちら
  ※メールでお申し込みの場合は、必ず「直接受講」か、「後日Web配信希望」かを
   明記の上、お申込みください。
   お問合せはめぐみ会事務局まで

  拡大するには画像をクリックしてください。

 

お問い合わせ・お申し込みはめぐみ会事務局まで
9:00~16:30 土・日・祝休み

〒662-8505 西宮市岡田山4番1号
電話(0798)51-3545
FAX(0798)51-3602

メール 
※ 件名を「めぐみ講演会の件」として、
郵便番号・住所・氏名・電話番号・講座名・人数をご記入ください